サーブ

tl_serve_ppb

サーブはテニスのショットの中で唯一自分から打てるショットです。
これを武器にすることで相手に関係なく自分のテニスが有利になります。

サーブの基礎

まずはフェデラー選手のすばらしいサーブのスローモーションをしっかり見て、自分で打っているイメージをしてください。

準備

相手に対して半身で構え前足に体重を乗せてリラックスします。

トスアップ

左手でボールを打つ位置に上げます。
このとき前足を曲げしっかり上体を沈めて体重をのせます。
右手も左手と同時に上げはじめ前足に体重がのるときに右肘を曲げ上半身を反らします。

ボールを打ちに行く

足->腰->肩->肘->手首->ラケットの順に動いていくイメージでボールを打ちにいきます。

ボールを打つ

ボールを打つ瞬間に右手の親指を前に押し出すようにしボールを捕らえます。
右肘をまっすぐ伸ばしてしまわないように少し余裕を持たせるとよりリラックスできます。

ボールを打った後

前足に体重をのせ後ろ足はすこし後ろに蹴り上げてバランスを保ちます。

上達のコツ Q & A

  1. フラット、スピン、スライスそれぞれを打ち分けるには?
    それぞれのトスの位置(打点の位置)を変えることとボールの捕らえ方を変えます。
    ■それぞれのトスの位置(打点の位置)上から見た図
    tosu
    1:フラット、2:スライス、3:スピンの位置にトスを上げボールを打つようにします。

    ■それぞれのボールの捕らえ方

    • フラット:ボールをラケットで打つ側から見てちょうど真ん中をまっすぐ捉えます。このときしっかりと右手の親指を手のひら側に捻ります。(内転させます)
    • スピン:ボールをラケットで打つ側から見て8時から2時の方向に振りぬきます。ボールを下から上にこするイメージでボールを捉えます。
    • スライス:ボールをラケットで打つ側から見て9時から3時の方向振りぬきます。3時から9時の方向に振りますが斜め前方向にしっかりボールを押すイメージで捕らえます。
  2. サーブを安定させたいのですが
    まずはトスの位置を安定させましょう。トスが安定しないとフォームも安定しません。次にインパクトのときの体の軸を意識しましょう。体の軸がが折れて前にかがむようになるのではなくトスをあげるときにそらした上体を維持したまま上体のみ回転させるイメージでしっかり軸を保ったままインパクトしましょう。
  3. 速いサーブを打ちたいのですが
    ラケットを振りはじめるときに右肘を先行させると下半身にためていたパワーをラケットに伝えやすいです。肘が先行しないでラケットが先に出てしまうとラケットヘッドのスピードが遅くなってしまいます。
  4. サーブを打つと肩が痛いのですが
    肩が痛むということはやはり肩に負担がかかっているからです。

    私も以前肩の痛みに悩んでいました・・・

    まずは
    テニスを始める前のストレッチとウォーミングアップ
    テニスが終わった後のストレッチは必ずするようにしましょう。
    またテニス後のアイシングも効果があります。

    ストレッチやアイシングで痛みは軽減されると思いますが
    肝心の原因は解決されません・・・

    肩に負担をかけないようにサーブを打つにはどうしたらいいのか。

    それは右肘を左右の肩のラインよりもあまり高く上げないことです。
    ボールを打つときは左右の肩のラインと右ひじのラインを一直線になるようにし右腕と耳の距離を離しましょう。

    こうすることで体の回転でできたエネルギーを無駄なくラケットに伝えることができ
    肩に力を入れてラケットを振らなくてもラケットにパワーが伝わります。

    ただこれでは高い打点では打つことができませんので
    打つときは上半身を後ろにそり
    右ひじを少し曲げてできるだけ高い打点でボールを捕らえます。

    以前私もサーブの打ち始めやテニスの練習後の夜などは
    肩に痛みがかなりあったのですが
    このQAを実施することで痛みはかなり軽減しました。

    またテニスのプレー中も恐る恐るサーブを打たなくても良くなったので
    気持ちよくプレーできます。

    スマートテニスセンサーで計ったサーブの速度も
    打ち方を変える前とほぼ同じです。

    サーブを打つと肩が痛み
    右ひじを肩のラインよりも高く上げる打ち方の方は
    ぜひ試してみてください。

    打ち方は問題がないのに肩が痛む方や
    さらに痛みを軽減させたいという方は
    肩の可動域を広げることで痛みが和らぎます。
    この胴体トレーニングのDVDがお勧めです!
    痛みが和らぐだけでなく
    サーブ全体、テニス全体のパフォーマンスを上げることもできますので
    ぜひ試してみてください。
    doutai

    当サイトのおすすめDVDのページでも”番外”として紹介しています。

    おすすめ上達法(DVD/動画) - ■教材をぜひ利用してください! テニスの上達のためにDVDなどで知識を学ぶことは、初心者の方から上級者の方までとても大切なことです。 映像を何度も繰り返し見てボールを打つ意識を変え、貴重なコートの上での時間で実践していく...

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする